|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 魔 : [ま] 【名詞】 1. demon 2. devil 3. evil spirit evil influence ・ 魔女 : [まじょ] 【名詞】 1. witch ・ 女 : [じょ] 【名詞】 1. woman 2. girl 3. daughter
魔女(まじょ:本名:圓山 裕(婚姻により改姓。旧姓は北川 裕) 没時は京都府京都市在住)とは、1980年代にパソコン通信のコミュニティで活躍した男性である。 == 概要 == NECの商用パソコン通信サービスPC-VANの創成期にSIG「QLD画像通信」を立ち上げ、オペレーターに就任した他、画像表示プログラムや画像保存プログラムの製作によって独自の画像フォーマットを広めたことを始めとして、バイナリ・テキスト相互変換プログラムなどの製作を行った〔ばるぼら『教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書』翔泳社、2005年、pp.427、454〕。ライターとしても日本文芸社『Hacker』誌に寄稿するなどした。 性別は男性だが、当初は女子大生のリカちゃんと称して女性を装っていたため、オフラインミーティングで知人のファッションモデルを身代わりとして参加させた逸話がある〔濃姫「秘史QLD <10> 」 QLD句会 1990年12月28日〕。 電子掲示板においてそのパーソナリティには賛否が分かれたが、注目を集める存在であった。PC-VANでのLADY紛争の最中、1990年6月2日にバイク事故で死去。PC-VAN内外に衝撃を与え、電子掲示板には数百通に及ぶ追悼メッセージが並んだ〔。 没後、1995年に出版された日本の都市伝説を集めた『日本の現代伝説 魔女の伝言板』には、辛辣な発言をする魔女がオフラインミーティングに可愛い女性として参加したこと、その魔女が交通事故で死んで正体は男だったことが判明したという話がパソコン通信上で流れる噂話として紹介された〔近藤雅樹、常光徹、渡辺節、高津美保子、三原幸久『日本の現代伝説 魔女の伝言板』白水社、1995年、pp.16-17〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「魔女 (ハンドル)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|